よくある質問

数日後に火葬をしたいのですがどの様な処置をすればいいでしょうか?
まず体を冷やしていただきます。エアコンを24時間つけれるお部屋があればそこにご安置していただき、保冷剤等を使っていただきます。
保冷剤はタオルにくるんでいただき、ペットさんのお腹、首の辺りにあててください。
溶けてきたら交換してください。
また、体液や排泄物が出てくることがあります。そのような時には脱脂綿をお鼻や口、おしりに入れだいただくのですが、難しい場合はペットさんの下にペットシーツを敷いていただくだけでも大丈夫です。
何をもって行けばいいですか?
必ず持ってきていただくものはないのですが、ペットさんと一緒に火葬したいものがあればお持ちください。フード、おやつ、お花、お洋服、おもちゃなど火葬できます。
小動物や爬虫類の子もかそうできますか?
可能です。小さいペットさんはお骨も小さいですが、火葬することができます。
遺骨はどうすればいいですか?
ご自宅に連れて帰られて、ご供養していただくことができます。
お庭やお散歩していた所に散骨される方もいらっしゃいます。
また弊社に納骨室、合同慰霊塔がありますので、そこでお預かりする事も出来ます。